長男タイ君の最近の成長

毎年長男のタイ君だけ、パパとおばあちゃんとプラレール博に行っています。
最寄りのプラレール博には電車で片道2・3時間くらい?
ちょっと兄弟二人連れて長い時間電車に乗るのは無理かもねという感じなので大人二人とタイ君で。
しかし弟ヨウ君も大きくなりプラレール博というものがある事を知った模様。
ユーチューブで行って来た動画を眺めては行きたいと言う。
今日も行きたい行きたいと主張していたヨウ君に
「今度は一緒に行こうね」と声をかけてました。
既に経験している者の余裕を感じさせる、優しくも落ち着いたトーン。
お兄ちゃんって感じ~泣。
なんというか、他者に向けて言う言葉を発しているというか。
相手の事を考えての発言というか。
いつの間にかそんな声かけができるようになってるんだなぁと思いました。
せ・・成長~~!
お次は、
夢で見た話しをしてくれる

全員で寝床に入った時に、朝に見た夢の内容を話してくれました。
ちょっと前までは出来事を自分から話すなんてなかったんです。
たまに保育園の連絡帳で「今日保育園で○○がありました。ぜひお子さんに聞いてみてください」的なメッセージがあったとき、他の子は自身が今日あったことを話せるんだと衝撃をうけた記憶がありました。3歳の時かな~。
3歳のタイ君なんてまだ返事もできるかできないかレベル。好きな食べ物は?も言えなかった記憶。
でもこうやって積極的に何があったこれがあったという発言は5歳過ぎになってから少しずつかな~。保育園で○○したの。はありますが、その後○○ちゃんが○○したのとかはまだないかな。
2歳3歳の頃
話さない、目が合わない、呼びかけても振り向かない。
心が通わない。
辛い・不安でいっぱいだったあの時。
せ・・成長したな~~!!泣