キッズスペースで良くある


ママさんがずっと話しかけて説得していた。

お子さんはうずくまったり葛藤中

謝るように促すけど、言うのが遅かったりすると親(私)が先に口に出しちゃう・・。

たまたま体格差があっただけど同じくらいだったらどっちも痛くて泣いてたかも。

そしたらお互いぶつかってすみませんだけど、あの子も痛かっただろうし。。

わざとじゃないし・・。

すぐごめんね言えなかったのも俺も痛かったのにとか思ってたからかもだし・・。

それとずっとお子さんに言い聞かせてたママも凄いな~!

(プレイランド内なので視界に入ったり声が聞こえてた)

うやむやにしないで最後まで向き合うみたいな姿勢って時と場合とかでブレッブレしてしまう私には凄く立派にうつりました。

最終的にはちゃんとごめんね言えて偉いわ~!ていう感動で元気よく

「とんでもないです!大丈夫です!」って返事したけど言葉のチョイス間違ってたのかもふと不安になってしまいました。

こちらこそすみませんだったよな?こちらにだって非はあったよな。

ていう考え事をしてちょっと寝れなかった日曜の夜でした。

こういう場面に出会う度に何が最適なのか分からない。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
,