もうすぐ発達検査


私が住んでいる市では療育に通っている子などを対象に進級どうする?という面談を行います(ほとんどのとこそうか)

もうすぐ発達検査をしてきます。

実は通っている病院でも検査は受けていました。

たい君が受けたのは新版k式発達検査

私は親面接式自閉スペクトラム症評定尺度

うろ覚えなんですが、質問に対してはいかいいえと答えてく簡単なやつでした。

その質問に答えながら、例えばなんですが

「つま先立ちはしますか?くるくる回ったりしますか?」という質問があったとして(実際この質問あったかはもう覚えません)

つまりこれって「はい」ってすると自閉症の子がやりやすい行動じゃないですか。

たい君はあんまりしないので「うーんたまーにですかねー」とか

自閉症の子がよくする言動に当てはまらない事もあったわけです。当てはまる事ももちろんありましたよ。

そしてもちろん嘘はつかずに次々質問に答えながらも

素直に答えてるけど、もしかしてたい君は自閉症っぽいものにはあんまり該当しないのでは?もしかしたら自閉症ではないとか薄い感じなのでは?と感じていました。

私が思ったよりも・・?

私はもうたいのこと分かってますよ状態から質問終わった後のもしかしてポジションに身を置いていたところからのこの結果。

紙に書かれたこの文字が目に入った瞬間雷落ちた感覚。

今でもちょっと思い出します。

障害を受け入れるとか受け入れないとか、あまり意識しないようにしています。

その気持ちを向き合わないようにしてても今は私のメンタルは安定しているので、とにかく今は毎日の生活をただ過ごしていこうと・・。

あとはたい君じゃなくてよう君が際どいところだらかというのもあるかもです。

でもやっぱ兄弟二人ともだったらめちゃくちゃ悲しいわー!!

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村