-
二人一緒に療育行った日・後編
兄の方が場慣れしている為スムーズにトイレを済ませて椅子に座って待っている時、弟よう君が何やらごねていたらしく。…
-
二人一緒に療育行った日1
二人一緒に同じ日同じ施設に療育を利用した日のこと。 まとめて行けると楽だよね・・。 いつものように一人で颯爽と…
-
5歳の発達検査。後編
こんにちは。おかあです。 映画火垂るの墓を観てから調子悪いです。 観終わってからメンタル沈んで寝付けず。それか…
-
5歳の発達検査。前編
お絵かきなしの文章のみです。 長くなりそうなので前半後半に分けます。 タイ君たい君ひらがなカタカナ気にせず書い…
-
寂しさを感じていた長男
表情や様子を見て今どんな気持ちなのかを判断しにくいタイ君。 こちらが手が空いてる時にかまいにいったとしても、タ…
-
3歳児。最近扉を閉めたがる
着いてきてほしいけどトイレには入ってきてほしくない。 最近扉をしめたがるヨウ君。自我のひとつなんだろうか。 で…
-
こういうのだけ味わっていたい
特に意味のない組体操 日々成長する我が子たち。可愛くないわけがなく・・・。 たまにこんな風にスムーズな会話がで…
-
もうすぐ発達検査
私が住んでいる市では療育に通っている子などを対象に進級どうする?という面談を行います(ほとんどのとこそうか) …
-
次男、お前もなのか
最近の園での様子を聞くと、どうも弟よう君も怪しいです。 兄たい君の時も2歳の頃から「何か違う全然違う」と思って…
-
発達障害児の小学校入学普通級か支援級か
来年たい君は小学校に進級です。 そこで発達障害児の一大イベント、親の悩みどころ。 初めての進学、普通級・支援級…